LOADING

CREATING BEAUTY.
BUILDING DREAMS.

想いをかたちに。
美しい庭づくりのパートナー

ABOUT 安藤造園について

真心こめた庭づくりで、
お客様のご希望を叶えます。
大阪府河内長野市に拠点を構える安藤造園は、新築・改修や和風・洋風にかかわらず、庭園や外構空間などの施工を幅広く承っております。私たちの強みは、すべてのお客様にとことん寄り添い、ご希望に沿って進める丁寧な庭づくり。お一人お一人異なるご希望をしっかりとヒアリングしたうえで、お客様にぴったりの施工を実現します。

お庭や空間のリニューアル・施工なら安藤造園にお任せください!理想のお庭づくりを、親身になってサポートいたします。

SERVICE 事業内容

  • 施工業務

    新築・改修を問わず、お客様の理想とする庭園・外構空間の施工を承っております。和風・洋風といったスタイルの枠を超えて、植栽・石組・ウッドデッキ・アプローチなどさまざまな要素を組み合わせ、その空間にふさわしい美しいお庭づくりを実現。お客様一人ひとりのご要望に耳を傾け、美しさと実用性の両方を満たすお庭づくりをお約束いたします。
  • 維持管理・メンテナンス

    お庭の美しさを持続させるため、きめ細やかな管理・メンテナンスサービスを展開しています。樹木の剪定から除草、病害虫対策、施肥、芝生の手入れまで、植物の健康管理と景観維持を専門技術でサポート。個人宅はもちろん、公共施設や商業施設など、規模や用途を問わず対応いたします。
  • 季節対応作業

    四季の変化を活かした庭の管理は、私たちが特に大切にしている分野です。春の芽吹きから秋の落葉まで、それぞれの季節が持つ美しさを最大限に引き出すとともに、台風や雪害などの自然災害に対する予防・対策も的確に実施。年間を通じて安心して美しい庭をお楽しみいただけるよう、きめ細やかにサポートいたします。

WORK 施工実績

  • 【事例①ビフォー】
    雑草に覆われた庭の再生プロジェクト

    長年の放置により雑草が繁茂し、本来の庭の姿が見えなくなってしまった状態です。植栽は生い茂り、通路も不明瞭になっており、お客様が安心してお庭を楽しめる環境ではありませんでした。まずは既存の植物の整理と土壌改良から始め、新たな庭づくりの基盤を整える必要がありました。
  • 【事例①アフター】
    機能性と美しさを両立した庭空間の完成

    既存の樹木や石材を活かしながら、歩きやすい通路と整然とした植栽エリアを配置しました。剪定により植物の健全な生育環境を整え、お客様が日常的にお手入れしやすいお庭へと生まれ変わりました。季節の変化を楽しみながら、長く美しい状態を保てる庭空間となっています。
  • 【事例②ビフォー】
    緑豊かな植栽の整理とメンテナンス

    美しい石積みと洗練されたインターロッキングが印象的な外構空間ですが、植栽エリアの樹木や下草が繁茂し、全体のバランスが崩れている状態でした。特にシンボルツリーの枝葉が伸び放題になり、建物との調和や通行の妨げとなっています。適切な剪定と植栽管理により、本来の美しさを取り戻す必要がありました。
  • 【事例②アフター】
    調和の取れた上品な外構空間へ

    適切な剪定により樹木の自然な美しさを活かしながら、建物や石積みとの調和を重視した仕上がりとなりました。シンボルツリーは健全な樹形を保ち、下草も整理され、石積みの美しさが際立つ洗練された外構空間が完成しています。定期的なメンテナンスにより、長期間にわたって美しい状態を維持できます。
  • 【事例③ビフォー】
    道路沿いの街路樹管理が必要な状態

    交通量の多い幹線道路沿いに立つ大型の街路樹が、枝葉を大きく広げて道路上空まで張り出している状態です。樹木の健全な成長は見られるものの、交通安全や電線への影響、近隣施設への日照確保などを考えると、適切な剪定作業が必要な時期を迎えていました。公共性の高い場所ですので、慎重な作業が求められます。
  • 【事例③アフター】
    安全性と景観を両立した街路樹管理

    交通安全を最優先に考慮した剪定により、道路への張り出しを解消し、すっきりとした樹形に整えました。樹木の健康を損なうことなくボリュームを調整し、周辺の建物や電線との調和も図れています。定期的な管理により、街の景観美と安全性を両立した街路樹として、長く地域に親しまれる存在となります。
  • 【事例④ビフォー】
    建物を覆い隠す植栽の整理が必要

    住宅前面の植栽が大きく成長し、建物の外観を覆い隠すほどに繁茂しています。特に窓周りや建物の輪郭が見えにくくなり、住宅本来の美しさが損なわれていました。また、室内への採光や通風にも影響する可能性があり、住環境の改善と建物との調和を図るための剪定作業が必要でした。
  • 【事例④アフター】
    建物と植栽が美しく調和した住空間

    建物の美しいラインを活かしながら、植栽との絶妙なバランスを実現しました。窓周りがすっきりと整理され、室内への採光も確保できています。樹木本来の自然な美しさを保ちながら、住宅の品格を引き立てる上品な植栽となり、長期にわたって美しい住環境を保つことができるようになりました。

INFORMATION 事業所概要

事業所名
安藤造園
設立年
2016年
住所
〒586-0027
大阪府河内長野市千代田台町17-26
電話番号
090-8332-1901
代表者
安藤 俊也

CONTACT お問い合わせ